豊中市・北大阪急行線緑地公園駅から徒歩1分

〒561-0871 大阪府豊中市東寺内町13-23
ラ・メゾン5F NICO CANVAS内

営業時間
10:00〜20:00
定休日
不定休

こんな悩みを
オステオパシー整体で
解決しませんか

様々な部位から
影響をうけやすい自律神経

首 背骨 骨盤と自律神経

背骨と自律神経

自律神経系は、脳 首 背骨 骨盤から

目や気管支、心臓、内臓、汗腺などと繋がり、

呼吸、心拍数、血圧、消化、体温調節など、

生きていく上で欠かせない機能を

無意識にコントロールしています。

背骨に沿って交換神経幹があることから、背骨の状態が悪いと影響が出たりします。

内臓と自律神経

内臓と自律神経

逆に抹消の器官から影響を出すときもあります。

例えば各内臓の状態が良くなくて、

それが自律神経に伝わり、他の器官に影響が出たり、

背骨や首などを悪くさせる場合もあります。

背骨などの体の中心部から各器官につながりますから、

中心部分と各器官が相互的に影響を出し合います。

さらには、手足の状態が悪いと背骨や骨盤にも

影響が出ることから、

体のあらゆるところから影響を受け、

影響を与えるのが自律神経です

完全に健全な形を望むのなら全てを整える必要があります

血管や自律神経そのものが
固くなることもある

血管と自律神経

自律神経そのものを触って、

神経そのものが固くなってないかを

確認することができます。

もちろん固くなっていれば、何らかの影響は出ます。

さらには、

自律神経のすぐ近くを走る血管も固くなっていると

その周辺組織も固くなることから、

自律神経のも影響を出すことがあります。

これもまた、触って確かめることができます。

そのほかにも
自律神経失調症の根本原因を
400カ所以上の検査で
徹底的に見つけ出します

どれくらい通えば
改善されていきますか?

あなたの自律神経失調症をよくするための通院回数や期間は、
症状の程度や年齢などによって変わります。
また必ず治るという断言もできません。
しかしこれまでの臨床経験である程度の目安をここで述べております。

軽症目安

  • 朝、体が重だるく、なかなか起きられない。
  • 昼間、集中力が続かず、ミスが増える。
  • 夕方になると、疲労感で何もやる気が起きない。
  • 夜、寝つきが悪く、眠りが浅い。
  • 些細なことでイライラする。
  • 便秘や下痢を繰り返す。
  • 食欲不振気味。
  • めまいがすることがある。

中症目安

  • 朝、起き上がれないほどの倦怠感がある。
  • 日中、動悸や息苦しさを感じる。
  •  頭痛が頻繁に起こる。
  • 吐き気がする。
  • めまいがひどく、外出が困難。
  • 不安感やイライラが強く、感情のコントロールが難しい。
  • 夜、全く眠れない日が続く。
  • 食欲不振がひどく、体重が減ってきた。
  • 生理不順やPMSの悪化。

重症目安

 

朝、起き上がることができず、日常生活に支障をきたしている。

  • 日中、激しい動悸や息苦しさで、救急車を呼ぶことも。
  • 日中、激しい動悸や息苦しさで、救急車を呼ぶことも。
  • 頭痛がひどく、寝込んでしまう。
  • めまいがひどく、立っていられない。
  • パニック発作を起こす。
  • うつ状態になり、何もする気力が起きない。
  • 食欲がなく、食事がとれない。
  • 極度の不眠状態。
  • 人混みや閉鎖空間に行くと、パニックになる。

 

自律神経失調症とは

自律神経失調症とは、

自律神経のバランスが崩れることで、

様々な身体的・精神的な症状が現れる状態を指します。

自律神経は、呼吸、消化、循環、体温調節など、

生命維持に必要な機能を無意識のうちにコントロールしている神経です。

交感神経と副交感神経の2種類があり、それぞれがバランスを取り合いながら働いています。

しかし、ストレスや生活習慣の乱れ、環境の変化などによって、このバランスが崩れてしまうことがあります。

自律神経失調症の原因と症状

自律神経失調症の原因は、一つとは限りません。

多くの場合、複数の要因が複雑に絡み合っていると考えられています。

主な原因としては、以下のようなものが挙げられます。

一般的な原因

  • ストレス: 現代社会において、ストレスは自律神経失調症の最も大きな原因の一つと言えるでしょう。仕事、人間関係、家庭環境など、様々なストレスが自律神経のバランスを乱し、心身に影響を及ぼします。
  • 生活習慣の乱れ: 睡眠不足、不規則な食生活、運動不足、長時間労働など、生活習慣の乱れは自律神経の働きを阻害し、様々な不調を引き起こします。
  • 環境の変化: 引っ越し、転職、結婚、出産、子どもの独立、親の介護など、生活環境の変化は、心身に大きな負担をかけ、自律神経のバランスを崩す原因となります。
  • 性格: 真面目、完璧主義、責任感が強い、神経質な性格の人は、ストレスを溜め込みやすく、自律神経失調症になりやすい傾向があります。
  • ホルモンバランス: 女性ホルモンの変動は、自律神経のバランスに影響を与えます。思春期や更年期には、ホルモンバランスの乱れから自律神経失調症の症状が現れやすくなります。
  • 身体的疾患: 甲状腺疾患、糖尿病、心臓病など、身体的な疾患が自律神経失調症を引き起こすことがあります。

 

症状

  • 全身症状: 倦怠感、疲労感、だるさ、めまい、頭痛、不眠、食欲不振、便秘、下痢、動悸、息切れ、発汗異常など
  • 精神症状: イライラ、不安感、抑うつ気分、集中力低下、記憶力低下、情緒不安定など
  • その他: 肩こり、首こり、腰痛、手足のしびれ、冷え性、耳鳴りなど
  • うつ病: 抑うつ気分、意欲低下、不眠などの症状が共通するため、鑑別が難しい場合があります。
  • 不安障害: 不安感、動悸、息切れなどの症状が共通するため、鑑別が難しい場合があります。
  • パニック障害: 突然の動悸、息切れ、めまい、発汗などの発作が起こるパニック障害は、自律神経失調症と関連があると考えられています。
  • 過敏性腸症候群: ストレスなどによって腹痛や下痢、便秘などの症状が現れる過敏性腸症候群は、自律神経失調症と合併することが多いです。
  • 慢性疲労症候群: 原因不明の強い疲労感が長期間続く慢性疲労症候群は、自律神経失調症と症状が似ている部分があります。

病院では担えない
当院の役割とは

病院は、精密な検査や薬物療法、手術などを通して

症状のある部分の局所的な診断と治療を行う場です。

しかし、自律神経失調症の多くは

病院の検査では原因が特定できないものが多くを占めます。

これは自律神経はあらゆる原因から影響を受けやすいからです

このような症状は、局所を診るのを得意とする病院が苦手とするところでありますが、

逆に身体全体を見ていく当院が得意とします。

来院前のよくある質問

病院で検査をしても異常なしと
言われましたが、良くなりますか?

はい、自律神経失調症は、病院の検査では異常が見つからないことが多いです。

しかし、当院では、全身300箇所以上の触診による検査で、

自律神経の乱れの原因を丁寧に探り、施術を行います。

多くの方が改善を実感されていますので、諦めずに、一度ご相談ください。

 施術は痛いですか?

いいえ、当院の施術は、身体への負担が少ないオステオパシーという手法を用いていますので、痛みはほとんどありません。

優しい力で、身体の歪みを整え、筋肉や神経や内臓などの緊張を和らげていきます。

もし施術中に痛みや不快感を感じることがあれば、遠慮なくお申し付けください。

どのくらいの頻度で通院すれば良いですか?

症状の程度や改善の具合によって異なりますが、最初のうちは週に1~2回、症状が落ち着いてきたら月に1~2回を目安に通院していただくことをお勧めしています。

ただし、症状や生活習慣などによって個人差がありますので、その都度ご相談させていただきます。

薬を飲んでいるのですが、施術を受けても大丈夫ですか?

はい、問題ありません。

現在服用されている薬がある場合は、初回のカウンセリング時にお申し出ください。

ただし、施術の効果によっては、薬の量や種類を変更する必要がある場合もありますので、必ず医師にご相談ください。

予約は必要ですか?

はい、当院は完全予約制です。来院された方一人ひとりに十分な時間を確保するため、事前にご予約をお願いしております。

駐車場はありますか?

申し訳ございませんが、専用の駐車場はございません。

お近くのコインパーキングをご利用ください。

クレジットカードは使えますか?

申し訳ございませんが、現在現金のみのお取り扱いとなっております。

最後にひとこと

「もう治らないかもしれない…」

そう思って、諦めていませんか?

自律神経失調症は、複雑で、

辛い症状を引き起こします。

けれど、決して諦めないでください。

あなたのつらい症状、お聞かせください。

当院には、これまで多くの自律神経失調症に悩む方が来院されました。

そして、そのほとんどの方が、笑顔を取り戻し、

いきいきと毎日を過ごせるようになっています。

あなたも、その一人になれるはずです。

私は、あなたの悩みに寄り添い、誠心誠意、施術させていただきます。

一緒に、健康な体と心を取り戻しましょう。

まずは、お気軽にご相談ください。

お気軽に
お問合せください

070-8494-9988

<営業時間>
10:00~20:00 不定休
 

サイドメニュー

オステオパシー整体院
Tetsuya‘s

住所

〒561-0871 
大阪府豊中市東寺内町13-23 
ラ・メゾン5F NICO CANVAS内

アクセス

豊中市・北大阪急行線緑地公園駅から徒歩1分

営業時間

     10:00~20:00

定休日

       不定休